阿東町立亀山小学校(2007年9月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
国道9号線の島根県との県境に近いところです。近くに願成寺温泉があります。 | 校門に表札が残っていました。 | 校舎とグランドの間には大きな木が植えてありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
玄関です。左下に、「休業日宅配便」と書かれたポストがありました。 | 事務室の受付窓というのでしょうか、今では大変珍しい物と思います。 | 裏の校舎です。特別教室などがありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「かめやましょうがっこう」と書かれた花壇です。 | 裏校舎の裏にありました。子どもたちが汗を流して遊んだのでしょう。 | 何もいない小鳥小屋と池です。寂しさを感じます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
窓越しにスキーの板が見えました。近くにスキー場もあり、教育の一環として使われていたのでしょう。 | 木造の建物です。給食室と倉庫でした。 | 何となくおもしろい書き方です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
創立百周年記念碑です。1977年(S52)に建てられています。 | 字が薄く見えにくいのですが、1952年(S27)に建てられた75周年記念の碑のようです。珍しい物です。 | 掲揚台がゆがんでおり今にも倒れそうです。歴史を感じます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
最後の子どもたちが心を込めて作った物でしょう。 | 閉校記念として植えられた桜の苗でしょう。右側のグランドにあった方は苗がなくなっていました。 |
2006年(H18) 閉校