川上村立川上小学校高瀬分校
川上村立川上中学校高瀬分校(2014年2月撮影 4月再撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
工事が終わっただろうと思い、再び訪れました。きれいに整備されています。「記念碑」「卒業記念」と刻まれた物は、それぞれ、魚と水鳥?のモニュメントでした。(2014年4月) |
川上小学校高瀬分校
1873年(M06) 川上東小学校の名で高瀬に創立
1880年(M13) 川上東小学校が筏場に移転し、川上小学校と改称。(川上東小学校が高瀬小学校と改称?)
この間、尋常小学校、尋常高等小学校、国民学校と名称変更
1947年(S22) 川上村立高瀬小学校と改称
1950年(S25) キジア台風の被害で学校が使用不可能になる。
1970年(S45) 川上村立川上小学校高瀬分校となる。
1971年(S46) 阿武川ダム建設のため、川上小学校に統合し、廃校となる。
川上中学校高瀬分校
1947年(S22) 川上村立川上中学校高瀬分室として開校
1963年(S38) 高瀬分室を廃止し、高瀬分校となる。
1971年(S46) 阿武川ダム建設のため、川上中学校に統合し、廃校となる。