美和町立坂上小学校駄床分校(2005年8月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
静かな山間の小さな集落に分校はありました。コンクリートの坂を登って学校に行きます。校舎の裏には、職員住宅らしき建物もありました。 | 鉄棒の跡だと思われます。木製の柱だけが残っていました。 | 玄関です。開けっ放しだったので失礼して校舎に入らせていただきました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
だるまストーブの煙突です。懐かしさを感じます。 | 廊下に、古い電話機がストーブの上に置いてありました。 | 玄関を入ってすぐ右側にありました。職員室です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
教室は、全部で3つ。その一つが普通教室です。 1年生と4年生しかいなかったようです。 訂正 「1年生から4年生」と言う意味です。メールで情報をいただきました。06年11月 |
「1・4年の学級」に掲げられた駄床地区の地図です。子どもたちが描いたのでしょうか。 | 連絡黒板です。これには「一年」「二年」と書いてありました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
音楽教室です。普通教室の方にもピアノが置いてありました。 | 音楽教室に置いてあったピアノです。鍵盤をたたくと音が出ました。 | 六台のオルガンも置いてありました。音楽教育に力を入れていたのでしょう。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
保健室と教材室が同じ部屋になっていました。 | 部屋の奥に壊れたベッドがそのまま置かれていました。 | 「坂小駄床分校 国.1. S.43.7.17」と書かれた、作文指導用のビニール製の白板が置かれていました。 |