本郷村立本谷小学校(2006年8月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
木造校舎です。窓に「ありがとう さようなら 本谷小学校 平成13年3月25日休校」と書かれた紙が貼られていました。おそらく子どもたちが書いたのでしょう。 | 窓越しに中を覗くと1985年(S60)に撮られた空撮の写真が掲げられていました。 | 「インパチェンス園」と書いてあります。何でしょう? 調べたら「鳳仙花」のことでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
百周年記念の大きな碑です。1974年(S49)に建てられています。 | 門の表札は、字が薄くなってほとんど読めませんでした。 | 正門から手前にあったモニュメントです。子どもたちが作ったのでしょう。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「遠路ありがとうございます。」と書かれたポストです。優しさを感じます。 | 一輪車を教育の一環として使われていたようです。 | 錆びた丸い玉が上にある白い棒です。何かさっぱりわかりません。 |
この度、広島のTKさんから、画像をいただきました。2010年4月19日に写されたものです。 休校後9年、私が写した時から4年たっても、その姿は当時のままです。ありがとうございました。 2010年4月 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1874年(M07) 光明寺に設立
2001年(H13) 休校