美川町立河山小学校(2006年9月撮影)
美川町立河山中学校(2006年9月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
もったいないような校舎です。 | 考える人像は1957年(S32)に、その向こうの文字のモチーフは1990年(H2)に作られた物です。 それぞれ旧校舎跡地から移設された物でしょう。 |
この校舎の表札です。 |
![]() |
![]() |
|
ここには1986年(S61)まで中学校がありました。中学校廃校後小学校がこの地に移転したようです。 | 中学校の校訓です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
集落の中心部のありました。1987年(S62)まで、ここに学校があったようです。門の左側には「河山地区学校給食共同調理場」という表札がありました。 | 学校入り口の石段です。かなり朽ちています。 | 石段を登ると、細長い場所でした。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
すぐ下に民家があります。 | 水道跡と古い古いストーブやイスが於かれていました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
校門から学校跡地までの急な石段の途中、たくさんのオブジェが残されていました。 |