錦町立宇佐小学校(2005年8月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
まだ、ハッキリと校名が残っています。 | 「名水百選」や「日本の滝百選」指定されている「寂地峡」の近くにあります。 | こちらは講堂のようです。 |
![]() |
![]() |
|
玄関には古い表札が掲げられていました。 | 始業終業などの時間を告げる二つの鐘。ひょっとしたら連動していたのかもしれません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
宇佐小学校は、長年にわたり、野生生物保護についての教育を行っており、校内には鳥に関するいろいろな作品などがありました。 |
![]() |
![]() |
|
もう使われなくなったブランコです。 | ものすごく大きな樅の木がありました。その根元には、石で作られた椅子とテーブルが置かれていました。 |
2001年(H13)休校