上関町立室津小学校(2009年8月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
港に面した集落より、狭い石段を登っていきます。 | 門には、はっきりと校名が刻まれた表札が残っています。 | 広いグランドです。何かの工事現場のようになっています。校舎の解体工事なら寂しいです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
グランドから見て左側の校舎です。 | 校舎と校舎の間の石段です。右側の門には、まだ動いている時計がありました。 | グランドから見て右側の校舎です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
玄関です。校章も表札もはっきりとしています。 | バスケットリングです。ひょっとしたら中学校のものかもしれません。 | 噴水です何となくすてきです。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
たくさんの鳥を飼っていたのでしょう。 | 「和」と書かれた石碑です。1971年(S46)3月の卒業記念碑のようです。 | モニュメントが無造作に捨てられていました。寂しい気がします。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
子供たちが一生懸命作ったのでしょう。いつの作品かはわかりませんでした。 | 何かよくわからないものでした。 | ツタの絡まる体育館です。体育館に行く渡り廊下が斜めになっており、珍しい作りだと思います。 | ||
![]() |
![]() |
|||
体育館の裏はあまりツタが絡まっていません。 | グランドから西?の方、この上に室津中学校があったようです。 | 小学校側から見た、中学校の正門です。 |
![]() |
この碑以外、学校の痕跡がすっかりなくなっており、現在では、日帰り温泉施設「鳩子の湯」となっていました。2014年2月 |
1874年(M07) 第五大区室津小学として開校
1877年(M10) 柳浦小学としてこの地に移転
1898年(M31) 室津尋常高等小学校と改称
1941年(S16) 室津国民学校と改称
1947年(S22) 上関村立室津小学校と改称
1958年(S33) 上関町立室津小学校と改称
2006年(H18) 閉校