楠町立吉部中学校(2004年11月撮影)
![]() |
![]() |
|
吉部中学校の跡地には吉部小学校が建てられていました。 | すぐ隣の吉部小学校です。今ではこちらが閉校のようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
中学校のなごりでしょうかログハウス風の体育倉庫です。 | 中学校の校門には表札が外されていました。門の隣の塀にはかつての面影があります。 | 左は昭和58年3月15日に建てられた「自主・敬愛・勤勉」とかかれた卒業記念の碑。真ん中は昭和59年3月に建てられた「新築記念」の碑。右は「楠町立吉部中学校跡」の碑です。 |
![]() |
![]() |
|
なんと、ここはかつて「山口県立厚狭高校吉部分校」もあったようです。 | 校舎の後ろをまわってみると変わった物を見つけました。近くにいた人に訊いたらこれはかつての船木鉄道の鉄橋の跡だそうです。石組みの向こうに線路があった土手が続いていました。 |
2002年(H14) 同町の万倉中・船木中と統合し、船木中を楠町立楠中学校と改称