宇部市立西岐波小学校西山分校(2008年3月撮影)
![]() |
![]() |
|
宇部の西岐波から県道219号線を北上し、請川というところにありました。大きなクスノキが印象的です。 | 丸い門柱とは珍しいと思います。 | |
![]() |
![]() |
|
2006年(H18)に建てられた石碑です。 | 桜の木は、廃校後植えられたような気がします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
手押しのポンプです。当時使われていた物でしょうか。 | 石垣か何かに使われていた物かもしれません。ひょっとして隣の神社の物かもしれません。 | なんと、クスノキの根本には、何かの石碑が埋め込まれてしまっていました。 |
1973年(S48) 廃校