山口市立大富小学校(2004年12月撮影)
![]() |
![]() |
![]() |
||
山口市仁保から北へずっと行ったところにあります。桜の木が多く、春には満開の桜が見られるのでしょう。1965年(S40年)3月廃校 | 校門には木製の表札が今だ掲げられていました。近くによるとうっすらと「大富小学校」の文字が浮き出ていました。 | 地元出身の作家「嘉村磯多」の碑、二宮金次郎像、何か分からない碑がありました。教室はここにあったようです。保健室があった所は、今、人が住んでいるようです。(地元の人のお話) |
1887年(M20) 鷹野尋常高等小学校大富分校として開校
1899年(M32) 大富分校が独立して、大富小学校となる
1955年(S30) 村町合併により「大内町立大富小学校」と改称
1963年(S38) 市町村合併により「山口市立大富小学校」と改称
1965年(S40) 廃校